53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2022-12-05 令和4年第4回定例会−12月05日-03号

人口急減・超高齢化という課題に対し、関係人口を新たな地域担い手にすることにより課題への対応を図ろうとする発想だと言われています。  地方自治体がより的確に関係人口創出を実現できるよう、どのような支援が必要なのか、どのような取組が適切なのか、これからの日本検討課題だとも言われています。  先日の神戸新聞に、安富町関地区「かかしの里にファンクラブ」という記事がありました。  

香美町議会 2021-06-18 令和3年第127回定例会(第3日目) 本文 開催日:2021年06月18日

再度の答弁となりますが、人口急減地域課題である事業者単位では、年間を通じた仕事がない、安定的な雇用環境一定給与水準確保できないなどにより、人口流出が続いていること。U・I・Jターン障害要因となっていることに注目し、地域全体の仕事を組み合わせて、年間を通じた仕事を創出する。組合職員を雇用し、事業者へ派遣することでの安定雇用

香美町議会 2020-09-10 令和2年第121回定例会(第3日目) 本文 開催日:2020年09月10日

人口急減地域課題であります事業者単位では、年間を通じた仕事がない、安定的な雇用環境一定給与水準確保できないなどが原因となり、人口流出が続いていること、U、I、Jターン障害要因となっていることに注目し、地域全体の仕事を組み合わせて、年間を通じた仕事を創出する、組合職員を雇用し、事業者へ派遣することでの安定雇用給与水準確保することで地域担い手確保を目指すもので、特定地域づくり事業協同組合制度

姫路市議会 2019-05-23 令和元年5月23日総務委員会−05月23日-01号

委員  (了承) 市長公室             9時56分 職員紹介 事業概要説明 質問              10時31分 ◆問   地方創生推進室分掌事務で「人口急減地域が取り組む地域おこし支援に関すること」とあるが、人口急減地域とはどこの地域なのか。また、具体的にどのように取り組もうと考えているのか。

川西市議会 2018-06-13 06月11日-02号

これは、東京一極集中が招く人口急減というものに注目されまして、その人口減少社会の到来への対策として、国・地方が力を合わせて人口減少に歯どめをかける地方創生、この言葉も続いておるところでもございますけれども、この取り組みがスタートいたしたところでございました。 ちょうどこの平成26年度と申しますのは、私自身の今期3期目のスタートでもございました。

姫路市議会 2017-09-11 平成29年第3回定例会−09月11日-02号

その分析に基づき、本市に定住を導く就労支援子育て支援を初めとする生活支援においても、可能な限り民間等と協力していくとともに、特に人口急減地域対策については、地域の皆様と連携を図りながら、地域おこしのノウハウを有するアドバイザーの派遣など地域課題にきめ細かく対応していきます。」とあります。  

姫路市議会 2017-06-09 平成29年第2回定例会−06月09日-02号

特に、人口急減地域への対策としては、本年4月に市長公室内にがんばる地域応援室を設置したところであります。過去10年間人口減少率が10%以上、かつ、高齢化率がおおむね30%以上の小学校区の主体的な取り組みに対して、アドバイザーを派遣するなど、地域活性化につながる総合的な支援を行ってまいります。  

伊丹市議会 2016-09-16 平成28年第4回定例会−09月16日-03号

この地方創生につきましては、人口急減高齢化という我が国が直面する大きな課題に対しまして、政府一体となって取り組み全国の各地域がそれぞれの特徴を生かした自立的で持続可能な社会を創生することを目指すとされておりまして、国において、平成26年9月3日にまちひと・しごと創生本部が設置されました。

猪名川町議会 2016-06-17 平成28年第382回定例会(第2号 6月17日)

現在日本は、世界に類を見ない少子化、超高齢化人口急減という大きな課題に直面しております。そうした中で地方創生を実現するには、地域医療確保は不可欠です。すなわち、地域医療なくして地域創生なしと言えます。  自治体病院2015年度全国大会地域医療再生フォーラム」の資料から抜粋しました。全ての自治体や集落が生き残ることは難しい以上、維持しようと思えば、まちとしての魅力が必要となります。

丹波市議会 2016-03-14 平成28年第86回定例会(第4日 3月14日)

その中で、周辺部人口急減、行政住民距離が開き不祥事が起き、市民サービスが低下したことなどが言われております。  この丹波市でも同様のことが起こっております。丹波市の周辺部、旧山南町、旧青垣町、旧市島町の人口減少が、これから10年で10%減ることが予測されており、お店が閉まるなどの地域の疲弊も起こっております。住民行政距離が開き、市の不祥事もたびたび起こっております。

姫路市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会−03月07日-04号

国が目指す地方創生は、人口急減・超高齢化に直面する大きな課題に対し、政府一体となって取り組み、各地域がそれぞれの特徴を生かした自律的で持続的な社会を創生することが目的です。  資源を生かした新たな取り組みに「姫路木綿復活プロジェクトへの支援」が平成28年度の主要事業一つに位置づけられています。  

西宮市議会 2016-03-02 平成28年 3月(第 4回)定例会-03月02日-05号

民間日本創成会議が「ストップ人口急減社会」と題する提言により、若年女性減少などで2040年に896の消滅可能都市が生まれると予想したことによって、各自治体関係者に大きな衝撃が走りました。一方、政府経済財政諮問会議の選択する未来委員会中間報告では、今のままでは50年後の日本人口が8,700万人に減少すると警鐘を慣らし、1億人を維持する必要を訴えています。

姫路市議会 2015-10-07 平成27年第3回定例会-10月07日-05号

ビジョンは、人口急減少子高齢化の進行という人口問題について、2060年までの本市の姿を展望し、将来に与える影響や、今後取り組むべき方向性市民全体で共有することを目的に策定するものであります。  委員会において、人口ビジョンの素案には、転入・転出に伴う社会増減を含め、多岐にわたるデータを用いて本市の現状を示しているが、人口流出についてはどのように分析しているのかとの質問がなされました。  

上郡町議会 2015-09-08 平成27年第5回定例会(第1日 9月 8日)

兵庫県内でも、21市町が指摘されており、ここに含まれる上郡町としましても英知を結集し、人口急減を回避する政策を早急に実行しなければなりません。  そのためには、人口減少社会を迎える中で、社会の活力を維持していくため、若者が就職、結婚できる支援や子供を産み育てやすい環境づくりが重要と考えます。  多くの女性が育児や介護のためやめざるを得ない事情があります。